展示会

展示会 · 2024/12/08
12月4日~7日、東京丸の内KITTEにて『MADE FROM 丸の内展』が開催され、6日に越前和紙の販売に携わりました。 皆さん和紙の花には興味を示してくださいましたが、越前和紙の認知度はイマイチ低く、今後SNSなどを使って和紙の魅力を発信していくと良いなあと思いました。

展示会 · 2024/10/22
令和6年10月19日(土)・20日(日)の両日、秋篠宮皇嗣同妃両殿下の御臨席を仰ぎ、「育てよう 幸せ芽吹く 緑の大地」を大会テーマに第47回全国育樹祭が福井県で開催されました。...

「国重要文化財」に作品展示中
展示会 · 2024/07/09
南越前町河野地区にある「国重要文化財 中村家住宅」が今年のゴールデンウイークより一般公開されています。 その建物の中の受付と座敷に、昨年の作品展のグループでの水仙2作品をお借りして展示しました。関係者の方や中村家の当主の方には、家の雰囲気にとても合っていると大変喜ばれ、見学に来られた方は「本物なの?」と感心して熱心に見て行かれるそうです。 今後も飾って欲しいと依頼されましたので、随時交換していく予定です。皆さんの作品をお借りすることになりましたら、その時はよろしくお願い致します。 また、都合のつく方はぜひ見学に行って見てください。

新年のご挨拶
展示会 · 2024/01/13
新しい年明けから大きな地震を体験し、会員の皆様には被害が無いことを祈ります。余震の心配や避難生活をよぎなくされていらっしゃる能登の方々を想い、一日でも早く元の生活に戻れるようにと心から願う毎日です。 日々の暮らしが平穏で、好きな和紙を使って花を作り楽しめることは幸せなことだと改めて感じています。...

展示会 · 2023/10/03
 滋賀県の琵琶湖の西側の和邇今宿という小さな町の喫茶店るーむ橅(ぶな)。カウンター席3つ、テーブル1つというお客様6名でいっぱいの小さなお店です。  このお店は月に1度作品展示会や販売会をされており、10年以上も前から海外の画家の方や陶芸家など、優れた作家さんが展示されていらっしゃる文化の香りの漂うお店です。  1週間という期間の中で、県外の方に私達の制作した作品をご覧いただき、お気持ちのある方から20点近くご購入いただきました。  和紙の素晴らしさをお伝えすることで、定期講座も月1回通わせてもらうことになりました。  今後とも楽しんで、ひとりの講師として県外活動に取り組んで参りたいと思います。

展示会 · 2023/07/31
いつもありがとうございます。 作品展示会場入口です。 今回、ふくいにこだわっています。 水仙を使った各グループでの作品を ひとつの場所にまとめてみました。 水仙は、春先の花と聞きました 春の花と一緒に、明るい、 これからの福井をイメージしています。 芽吹き、ますます成長するふくいに 希望を持って❣️ 帰り際、お時間少しいただいて、...

展示会 · 2023/07/12
7月8日に、県民福井新聞に、 福井をテーマにした和紙クラフトの作品展 「和紙と福井とわたし」が掲載されました! ありがとうございます。 7~9日の3日間の作品展 今回は雨天の日が続き、足元の悪い中を 多くの皆様に足を運んでいただきました。 桜のSプロジェクトのワークショップも 同時に開かれて、たくさんのご協力を賜りました。

展示会 · 2021/10/11
昨日までの三日間の展示会も無事終わり。

展示会 · 2021/10/08
展示の準備の様子です。

展示会 · 2021/09/27
より皆さんに楽しんで頂けるように、 頑張ります!!

さらに表示する